Google検索によるアジアでの2013年のトレンド
2013年12月20日 投稿者:ameliaこんにちは!アメリアです。
あっという間に2013がそろそろ終わりますね。
Google検索によってアジアでの2013のトレンドを見ましょう~
トレンド1:アジアのアプリの上昇
日本のLINEは台湾とインドネシアの最も検索されるキーワードの1つだがマレーシアでは中国のWeChatのほうが最も検索されたようです。香港では日本のゲーム、パズル&ドラゴンズ、チェーンクロニクルは大ヒットになった一方、インドネシアでは韓国製のゲームModoo Marbleが大ヒットでした。さらに中国のアプリCamera 360はフィリピンで大人気のようです。
トレンド2:オンラインの災害対応
2013年にアジアでは自然災害が多かったです。フィリピンでの台風、中国での地震、インドでの洪水、シンガポールとマレーシアでのヘイズ、ざまざまな自然災害の最新ニュースを得る為Googleを検索を使う人が多かったとのことです。
トレンド3:政治
2013年にマレーシア、日本、フィリピンでは選挙が行われたので最新情報がわかるためGoogle検索がたくさん利用されたようです。
トレンド4:韓国の音楽、日本の番組
韓国のかわいい歌Gwiyomiが大ブレークになり、たくさんのアジアのアイドルにカバーされたとのこと。また、日本のアニメ進撃の巨人と半沢直樹は大人気でアジアの国でアメリカドラマ(Madman, Homeland)より最も検索されたようです。
詳しい情報はこちらでご覧できます。
以上アメリアでした。
